【大阪院】40・50代に大人気!「4Dクマ取り®︎術」とは?

こんにちは。AELLE CLINIC(アエルクリニック)理事長の和倉隆造です✨
連日、40代・50代の患者様に多く受けていただいているのが、当院の「4Dクマ取り®︎術」です。
小顔先生こと私も、今日はアエルクリニック大阪院、明日は新宿院と日々駆け回っています🏃♀️
なぜここまで人気なのか、今回は深掘りしてご紹介します。
1. 目の下の膨らみの原因
目の下の膨らみは眼窩脂肪の突出が主な原因です。加齢に伴い、皮膚や靭帯が緩むことで脂肪が前方に出てきて、疲れて見えたり老け顔に見えてしまいます。

ですが、幼少期から目の下の膨らみを気にされてる方もおられるので、正確に原因は特定はされていません。
2. クマの種類
クマには主に 4つのタイプがあります。
- 青クマ:血行不良による静脈色の透け
- 茶クマ:摩擦や色素沈着
- 黒クマ:脂肪の突出による影
- 赤クマ:眼輪筋の透け
「4Dクマ取り®︎術」は特に茶クマ以外のクマに大きな効果を発揮します。
3. 脱脂術と裏ハムラ法の違い
「脱脂術(経結膜下脱脂術)」は100年以上の歴史があり、古くから行われている伝統的な施術です。下まぶたの裏側からアプローチし、脂肪を摘出する方法です。
一方で「裏ハムラ法」は1990年代から行われている方法で、脂肪を移動・固定する手技です。骨膜に固定されてる靭帯の剥離や固定を伴うため、手術の負担が大きい傾向があります。
アプローチの違いがあれど、方法論だけで言うと、正直半年後、1年後のお姿は変わりません。これは大手美容クリニックの理事長もSNSで発信されてるので信頼してもらって良い事実です。
大切な事は、いかにそれぞれの手技で美しくなるのかを工夫する事なのです。
4. どちらが負担が少ないのか?
脱脂術は脂肪を摘出するシンプルな手技で、裏ハムラ法と比べると組織への負担が少ないのが特徴です。
半年後・1年後の仕上がりに大きな差がなければ、負担の少ない脱脂術を選ぶことは合理的な選択肢となります。
5. 目の下の脂肪は3つ?4つ?
解剖学的には「内側・中央・外側」の3つの脂肪に分かれています。

しかし、実際の臨床では中央の脂肪が2つに分かれていることが多いため、アエルクリニックでは4つの脂肪として扱い、摘出を行います。
図で示すように、内側・中央・外側の3部位に分かれていますが、
中央は臨床では2つに分かれるケースが大半です。

左眼(向かって右側)のマーキングを見ると、丸が4つあるのがお分かりいただけます。
これがアエルクリニックが「4Dクマ取り®︎術」と呼ぶ所以です。
外側の脂肪の摘出は難易度が高く、さらに目の開きまで良くできる工夫をしているのは当院ならではの強みです。
6. 「4Dクマ取り®︎術」が選ばれる理由
① 目の開きが良くなる
外側の脂肪をしっかり処理すると、圧迫が取れて目の開きが改善します。眼瞼下垂気味の方が、眉下切開や眼瞼下垂手術を回避できるケースも増えています。

② 将来の外側膨らみを予防できる
裏ハムラ法や通常の脱脂術では外側まで処理されないことが多く、将来の膨らみリスクが残ります。
当院の「4Dクマ取り®︎術」は外側まできっちり処理するため、再発予防になります。

政治家など外側まで膨らみが大きい方を想像すると分かりやすいですよね。
将来的に外側は必ず膨らんできます。将来再手術をする事ないように工夫することも大切ですね。
③ 涙袋が綺麗に出現する
外側の脂肪が残っていると涙袋が隠れてしまいます。
摘出することで隠れていた涙袋が綺麗に出現し、自然で若々しい印象に。
お写真は通常の3部位のみを処理したケース。外側の脂肪が残っているため、涙袋が出ていません。
外側まで処理すると涙袋が綺麗に現れるのがお分かりいただけます。

④ 凹凸が目立ちにくい
脱脂術で「凹凸が出る」と言われるのは、外側脂肪を残したままだからです。
外側を含めて均一に処理することで、凹凸のリスクを抑えられます。
お写真の患者様をご覧ください。
切開も脂肪注入もせず、「4Dクマ取り®︎術」だけでここまで自然で美しい仕上がりになっています。

40代後半、施術前、1ヶ月後
7. 実際の患者様の声
実際に施術を受けられた方からは、
- 「クマが改善しただけでなく、目の開きまで良くなった」
- 「先生がYouTubeやSNSで発信してくれているので安心して受けられた」
といった声を多数いただいています。


8. 大阪院で「4Dクマ取り®︎術」が受けられます
アエルクリニック大阪院は、梅田駅すぐの便利な立地で、遠方からも多くの患者様にお越しいただいております。
🏥アエルクリニック大阪院(AELLE CLINIC 大阪院)
〒530-0001 大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル3階
☎️ 06-4256-6650
10:00-19:00(最終受付18:30)

監修医師
アエルクリニック統括院長
和倉隆造
